もはや恒例(にしたい)ストーリー攻略的な記事です。
ストーリー上の話とかはしませんが、それでもネタバレを含む(かもしれない)ので未クリアの方はご注意ください。
↓↓↓ 念のため、やたら改行しています↓↓↓
■クリア時デッキ
主○ ATK30 タワーアタック
ア・プチ
オキュペテ
ルールー
ナイトメア
アレクトー
ソエル
ニャルラトホテプ
USリザレクション
今回も4vs4です。
が、またしても主相当の敵ユニットがおかしなことになっています。
・ジョブは△
・ATK、DEFがバニラユニット並(95/50とかで攻撃に寄っている)
スペックは前回とは違いばらけています。
で、これがもしかしたら使えるかもしれないのですが
・コスト0扱いなのか、主のフリッカーでも結構な距離飛ぶ
こういう特殊ユニットになっています。
さて、では流れを。
上記△は開幕からガンガンやってきます。
なので全員でマナタワー制圧後、自軍はタワー後ろのほうでマナをためます。
隣のCPUに盾になってもらう感じですね。なおCPUは模擬戦のものよりだいぶやる気がなく、小型をぼろぼろ落とします。
隣に人間来てくれ~
無論こちらが狙われることもあるので、その場合はすぐにタワーに避難させましょう。
ここの敵CPU、ヒール指示するとなぜかそれ以上追撃してきません。
これは主相当のユニットに限ったことではなく、全ての敵ユニットにいえます。やさしい。
で、初手は当然ソエル。
敵の主△を担当してもらいます。
あとは普通に投げられてくる
レッドライダーや
エリゴスの相手もソエルにしてもらいましょう。
今回は普通にソエルを超覚醒させていいと思います。
俺はちょっと悩んで召喚状態のままけっこう使ってたんですが、後から考えてみたらたぶんさっさと完成させるのが正解だったかなあと思います。
もしくは対面に投げてしまうとか。ソエルの代用としてビルヒを使ってる場合はこっちの運用でしょうか?
次は
ニャルラトホテプを出していきます。
ニャルはとにかくスマッシュで敵の○を殴ります。
バハムートが相当な早さでこちらに来る(おそらく最速バハなのでしょう)のですが、これはソエルと2人で対応します。
ここでできる限り
敵に石を割らせます。これでUSのゲージを溜めるわけです。
頃合いを見てニャルを死滅させ、リザレクションをLv3で使用します。
これだと3話同様、センターストーンが残っている状態になるのでニャルをセンターストーンに向かわせ、ひたすらスマッシュでスパクリを取り、キルブレイクで敵の石を割ります。
ガーディアンにはしません。敵の小型はスパクリスマッシュで1撃なので。
あとは小型や主、ソエルで石を割にいくなり、アレクトーを作って石を割るなり。
この戦法でもかなりギリギリでした・・・
ニャルラトホテプがない場合はたぶんガレアードあたりが有力だと思います。
前述の通り石がすぐなくなるので、こちらもリザレクを叩けばピンチアップ最大、アーツも最大になります。
ガレアードを使う場合は石の防衛にもう1枚□を入れる感じですかね?
正直このストーリーに関しては正攻法の攻略があまり思いつきませんでした・・・
かなり面倒だったので二度やる気はあんまりないです。
↓↓↓ 念のため、やたら改行しています↓↓↓
■クリア時デッキ
主○ ATK30 タワーアタック
ア・プチ
オキュペテ
ルールー
ナイトメア
アレクトー
ソエル
ニャルラトホテプ
USリザレクション
今回も4vs4です。
が、またしても主相当の敵ユニットがおかしなことになっています。
・ジョブは△
・ATK、DEFがバニラユニット並(95/50とかで攻撃に寄っている)
スペックは前回とは違いばらけています。
で、これがもしかしたら使えるかもしれないのですが
・コスト0扱いなのか、主のフリッカーでも結構な距離飛ぶ
こういう特殊ユニットになっています。
さて、では流れを。
上記△は開幕からガンガンやってきます。
なので全員でマナタワー制圧後、自軍はタワー後ろのほうでマナをためます。
隣のCPUに盾になってもらう感じですね。なおCPUは模擬戦のものよりだいぶやる気がなく、小型をぼろぼろ落とします。
隣に人間来てくれ~
無論こちらが狙われることもあるので、その場合はすぐにタワーに避難させましょう。
ここの敵CPU、ヒール指示するとなぜかそれ以上追撃してきません。
これは主相当のユニットに限ったことではなく、全ての敵ユニットにいえます。やさしい。
で、初手は当然ソエル。
敵の主△を担当してもらいます。
あとは普通に投げられてくる
レッドライダーや
エリゴスの相手もソエルにしてもらいましょう。
今回は普通にソエルを超覚醒させていいと思います。
俺はちょっと悩んで召喚状態のままけっこう使ってたんですが、後から考えてみたらたぶんさっさと完成させるのが正解だったかなあと思います。
もしくは対面に投げてしまうとか。ソエルの代用としてビルヒを使ってる場合はこっちの運用でしょうか?
次は
ニャルラトホテプを出していきます。
ニャルはとにかくスマッシュで敵の○を殴ります。
バハムートが相当な早さでこちらに来る(おそらく最速バハなのでしょう)のですが、これはソエルと2人で対応します。
ここでできる限り
敵に石を割らせます。これでUSのゲージを溜めるわけです。
頃合いを見てニャルを死滅させ、リザレクションをLv3で使用します。
これだと3話同様、センターストーンが残っている状態になるのでニャルをセンターストーンに向かわせ、ひたすらスマッシュでスパクリを取り、キルブレイクで敵の石を割ります。
ガーディアンにはしません。敵の小型はスパクリスマッシュで1撃なので。
あとは小型や主、ソエルで石を割にいくなり、アレクトーを作って石を割るなり。
この戦法でもかなりギリギリでした・・・
ニャルラトホテプがない場合はたぶんガレアードあたりが有力だと思います。
前述の通り石がすぐなくなるので、こちらもリザレクを叩けばピンチアップ最大、アーツも最大になります。
ガレアードを使う場合は石の防衛にもう1枚□を入れる感じですかね?
正直このストーリーに関しては正攻法の攻略があまり思いつきませんでした・・・
かなり面倒だったので二度やる気はあんまりないです。