今日は3号機でとても稼いでる人がずっと張り付いていた(というかSFCの合間に見に行ったら毎回やってた)のでできてませんが、1面くらいだったら。
いつもの攻略と書いてることはさして変わらなくなる気がしますがね。
ちなみにSFCのほうはかなり不調でした。
EXギアはフルボッコ。しかし素材欲しさと練習に行ったEXガルーダがボロボロでした。
ODハンマーだと道中はともかく、店長きつい・・・
■ステージ1
やはり最初のステージだけあり、そう難しくはありません。
このステージでシステム(特にファイターアタックと念身)に慣れましょう。
しかし、中ボスやボスは、やはり雑魚より激しい攻撃を仕掛けてきます。
慣れてないうちはボムも視野に。
道中の傾向としては、自機狙い弾が多くあるように思います。
自機狙い弾は動いてると当たらない、という基本を忘れなければ大丈夫です。
なお、1号機は動きが速いので、画面前方でやり過ごす→下がって移動したらさっきやり過ごした弾に追突、といったことにもなりかねません。
STGの基本ではあるものの、赤い刀では(クリア重視でも)あまりおすすめできませんが、やはり慣れないうちは画面後方の方に陣取っているとよいでしょう。
また、稼ぎシステム上か「多数の弾が一箇所に固まって撃たれる」ことが多くあります。
狙えるなら、幻忍のアタックモードで弾消しもしてみましょう。
だいたいどんな感じかつかめるはず。
■ボス
このゲームの特徴でもある「ボスが戦艦やザコ敵を召喚する」というのをいきなりやってきてくれます。
召喚される戦艦はデカく、本体にダメージが通らなくなって戦闘が長引きそう、と思われるかもしれませんが、戦艦に打ち込んでも本体へのダメージになるので、むしろ大きい的ができて多少有利になったと思う方が精神衛生上よろしいです。
やはり1面ボスなので、そんなに強くはないです。
ここでは避けに慣れておくとよいでしょうか。
俺とか横はかなり苦手で、弾の隙間が全く見えないので・・・
■総評
やはり導入ステージ。他のSTG経験者であれば、すんなりクリアできてしまうでしょう。
初心者の人でも遊びやすくあると思います。
しかしやはり食らっては元も子もないので、油断はしないように。
PR
■ステージ1
やはり最初のステージだけあり、そう難しくはありません。
このステージでシステム(特にファイターアタックと念身)に慣れましょう。
しかし、中ボスやボスは、やはり雑魚より激しい攻撃を仕掛けてきます。
慣れてないうちはボムも視野に。
道中の傾向としては、自機狙い弾が多くあるように思います。
自機狙い弾は動いてると当たらない、という基本を忘れなければ大丈夫です。
なお、1号機は動きが速いので、画面前方でやり過ごす→下がって移動したらさっきやり過ごした弾に追突、といったことにもなりかねません。
STGの基本ではあるものの、赤い刀では(クリア重視でも)あまりおすすめできませんが、やはり慣れないうちは画面後方の方に陣取っているとよいでしょう。
また、稼ぎシステム上か「多数の弾が一箇所に固まって撃たれる」ことが多くあります。
狙えるなら、幻忍のアタックモードで弾消しもしてみましょう。
だいたいどんな感じかつかめるはず。
■ボス
このゲームの特徴でもある「ボスが戦艦やザコ敵を召喚する」というのをいきなりやってきてくれます。
召喚される戦艦はデカく、本体にダメージが通らなくなって戦闘が長引きそう、と思われるかもしれませんが、戦艦に打ち込んでも本体へのダメージになるので、むしろ大きい的ができて多少有利になったと思う方が精神衛生上よろしいです。
やはり1面ボスなので、そんなに強くはないです。
ここでは避けに慣れておくとよいでしょうか。
俺とか横はかなり苦手で、弾の隙間が全く見えないので・・・
■総評
やはり導入ステージ。他のSTG経験者であれば、すんなりクリアできてしまうでしょう。
初心者の人でも遊びやすくあると思います。
しかしやはり食らっては元も子もないので、油断はしないように。
PR