突拍子もなく、それなりに有用そうな記事。
エコには前エコと後エコというのがあります。
簡単にいうと、前者はU>F>Uという入力、後者はF>U>Uという入力になります。
どちらでもできるにはできますが、武器によりそれぞれ利点と欠点を持ちます。
・前エコ
利点◇FにUの効果が乗る(ただし武器によっては欠点)
欠点◆Uの時間が後エコと比べると長いため、MPロスがやや大きい
・後エコ
利点◇Uの時間が前エコと比べて短く、最小限の消費で打てる
欠点◆FにUの効果が乗らない(ただし武器によっては利点)
各々の武器でどっちがいいかをまとめると、大体こんな感じかと思います。
なお個人的に推奨なだけで、別にこのとおりやれってわけじゃないです。
・両手剣
前エコ。ただしDFは後エコでも。
ベルセは「攻撃回数」で威力上昇です。OFだと連打とフィニッシュ突きで2段階上がりますが、前エコなら連打の最初で1段階上昇し、継続すると思われます。
言い切ってないのは実際に検証してないからです。
2010/09/01に検証し、効果が継続しないことを確認しました。
従って、OFの出が遅いこともあり
後エコのほうが圧倒的に効率がよいでしょう。
・ハンマー
後エコ。特にUの効果でFの威力が落ちるため、ビーストハーフは後エコ推奨です。
どのフォースも単発で発生が遅く、またDF以外はMP回収がほとんどできないから。
DFもうまいこと複数に当てないと赤字になります。複数ヒットなら回復しますが。
なお、ビーストハーフ限定でU>F>U>F>U>Uという技もあるにはありますが、だったらF>U>U>J>F>U>U>J>F>U>Uでいい気がします。
なお、OはAスキルがかなりロマン溢れますが、そもそもOFの威力が高すぎるため、安心してエコ化しましょう。
・フレイル
唯一、エコ化できません。
できますが、一定消費のようにモーションを挟むためロスが大きい上、リンクアップの効果が切れるのでまったく強くありません。
・魔導銃
後エコ。発動までのモーションが長い上、前エコだと威力が落ちるため。
なお、いわゆる「グレドレイン」はエコ撃ちしてもできます。F>U>U>J+F>Fですね。
・ナックル
前エコ。OFのヒット数が倍増し、OAの効果も乗り威力が上昇します。
ビーストハーフでOB型なら、そのあとのブレイクチャージでMP回収も可能。
人間の場合は、ヒット前やヒット中にBに変えておくと、クリティカルが出ればMP回収できます。OAが発動しなくなるので、威力は落ちますが。
人間だと、BD型でもこの方法で、問題なくMP回収できるのが利点。
エコOFからだとU>F>U>J+Fで、DFからだとF>J+Fだけですね。後者はエコじゃないですが。
・ダガー
前エコ。エレメンタルにより超威力と化します。
なお出来るなら、さらにバランスに切り替え、背後攻撃によりバックスタッブを発動させると威力が伸びます。U>F>U>J+Fですね。
しかしOFはあとの隙が少なく、U>F>U>U>F>U・・・とかやりたくもあります。BA発動させなくても強いので、無理にやる必要はないでしょう。
まぁ、正直困ったら全部後エコにしておけば、ロス少ないし大丈夫です。
ダガーでUの効果が乗らない?数で補えばいいじゃない!
PR
エコには前エコと後エコというのがあります。
簡単にいうと、前者はU>F>Uという入力、後者はF>U>Uという入力になります。
どちらでもできるにはできますが、武器によりそれぞれ利点と欠点を持ちます。
・前エコ
利点◇FにUの効果が乗る(ただし武器によっては欠点)
欠点◆Uの時間が後エコと比べると長いため、MPロスがやや大きい
・後エコ
利点◇Uの時間が前エコと比べて短く、最小限の消費で打てる
欠点◆FにUの効果が乗らない(ただし武器によっては利点)
各々の武器でどっちがいいかをまとめると、大体こんな感じかと思います。
なお個人的に推奨なだけで、別にこのとおりやれってわけじゃないです。
・両手剣
前エコ。ただしDFは後エコでも。
ベルセは「攻撃回数」で威力上昇です。OFだと連打とフィニッシュ突きで2段階上がりますが、前エコなら連打の最初で1段階上昇し、継続すると思われます。
言い切ってないのは実際に検証してないからです。
2010/09/01に検証し、効果が継続しないことを確認しました。
従って、OFの出が遅いこともあり
後エコのほうが圧倒的に効率がよいでしょう。
・ハンマー
後エコ。特にUの効果でFの威力が落ちるため、ビーストハーフは後エコ推奨です。
どのフォースも単発で発生が遅く、またDF以外はMP回収がほとんどできないから。
DFもうまいこと複数に当てないと赤字になります。複数ヒットなら回復しますが。
なお、ビーストハーフ限定でU>F>U>F>U>Uという技もあるにはありますが、だったらF>U>U>J>F>U>U>J>F>U>Uでいい気がします。
なお、OはAスキルがかなりロマン溢れますが、そもそもOFの威力が高すぎるため、安心してエコ化しましょう。
・フレイル
唯一、エコ化できません。
できますが、一定消費のようにモーションを挟むためロスが大きい上、リンクアップの効果が切れるのでまったく強くありません。
・魔導銃
後エコ。発動までのモーションが長い上、前エコだと威力が落ちるため。
なお、いわゆる「グレドレイン」はエコ撃ちしてもできます。F>U>U>J+F>Fですね。
・ナックル
前エコ。OFのヒット数が倍増し、OAの効果も乗り威力が上昇します。
ビーストハーフでOB型なら、そのあとのブレイクチャージでMP回収も可能。
人間の場合は、ヒット前やヒット中にBに変えておくと、クリティカルが出ればMP回収できます。OAが発動しなくなるので、威力は落ちますが。
人間だと、BD型でもこの方法で、問題なくMP回収できるのが利点。
エコOFからだとU>F>U>J+Fで、DFからだとF>J+Fだけですね。後者はエコじゃないですが。
・ダガー
前エコ。エレメンタルにより超威力と化します。
なお出来るなら、さらにバランスに切り替え、背後攻撃によりバックスタッブを発動させると威力が伸びます。U>F>U>J+Fですね。
しかしOFはあとの隙が少なく、U>F>U>U>F>U・・・とかやりたくもあります。BA発動させなくても強いので、無理にやる必要はないでしょう。
まぁ、正直困ったら全部後エコにしておけば、ロス少ないし大丈夫です。
ダガーでUの効果が乗らない?数で補えばいいじゃない!
PR