忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Googleといい、Messenger2011といい、改悪がひどすぎる・・・
Googleは単純に改悪とは言えないかも知んないですけどね・・・レスポンスが悪すぎるのと、ウィンドウ切り替えるためにクリックしてもでるのでちょっと・・・

Googleは一種のWebアプリなのでもはやどうしようもありませんが、メッセは戻したので一応やり方でも書いておこうと思います。
眠いけども、困ってる人の助けにでもなれば。
俺がやったときのやり方なので、もっとうまい方法があるのかもしれません。

2010/10/23:長かったので、続きに移しました。

1. 入ってるWindows Live ~ 2011を、コントロールパネルからアンインストール。

2. 再起動を聞かれてもとりあえずそのままで、「Windows Live」フォルダがなぜか残ってたので、それを削除。
(64bit Windows7の環境では C:\Program Files (x86)\ 下にありました。たぶん32bit環境は C:\Program Files\ 下)

3. 必要ならレジストリの編集(※)。再起動はここでいいかと。

4. 以下のURLにアクセスし、Live Messenger 2009をDL。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=00ed0c6b-152f-49eb-88c8-278267802f57
実は公式です。どうやら、今回の2011はVista SP2以降が必要らしく、まだまだ多い環境であろうXP用に、リンクがありましたのでそれを押すとここに飛びます。

5. あとはこれをインストール。
Messengerだけが必要なら、それだけチェック入れましょう。

いまのところ(2010/10/21 2:19現在)ではMessenger Plus!も2011には対応していないっぽいので、組み合わせた環境を作ってた人は今のうちにやっておきましょう。
ミラーとかは問題になりそうなので、やれませんが・・・

※レジストリ関係は問題が起きるのもなんなので、CCleanerとかのツールつかったら良いと思います。俺は以下のツールを使わせて頂きました(FlashPlayerは消してない)。
http://cid-be17e16085b0e677.skydrive.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/messenger2008.zip#resId/BE17E16085B0E677!117


2010/10/23 00:49 追記

Messenger 2011がバンドルされている「Windows Live Essentials 2011」とやらはWindows Updateの「重要」に勝手に含まれています。
なので、完全に自動更新にする設定にしている人は自動的にインストールされている(=ダウングレードしても、再度インストールされる)可能性があります。
そのため、再発防止のため、これが勝手にインストールされないように設定をしておくとよいでしょう。
なお、Windows7 HomePremium(ついでに言うと64bit)環境下で確認した手順のため、OSによって若干違うかもしれません。

1. 更新を完全自動にしている場合は、設定を変更する。
(コントロール パネル→システムとセキュリティ→Windows Update→設定の変更)
ここで「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」もしくは「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」にします。
個人的には普段からこのどちらかの設定にしておくほうがいい気がします。

2. (Windows Live Essentials 2011がインストールされていない場合)
Windows Updateを行なおうとすると、「更新プログラムのインストール」ボタンの横に「n個の重要な更新プログラムが利用可能です」等と出ているので、この文字をクリック。

3. Windows Live Essentials 2011があるので、これを選択して右クリックし、「更新プログラムの非表示」を選択。その後「OK」ボタン。

こうすることで、勝手にインストールされることも防げます。
更新の設定は、念のため今回で設定した内容のままにしておきましょう。
(完全な自動更新は表示等の概念がないので、インストールされるかもしれません。このあたりは知りません・・・)


参考程度にどうぞ。
PR

無題

  • posted at:2010-10-23 00:40
  • written by:鳩ハート
検索して飛んできました
2011を適用して、そのインターフェースの酷さにうんざりしたので、この記事は大変参考になりました
ありがとうございます~

無題

  • posted at:2010-10-23 01:16
  • written by:AF(しゃみせん)
コメントどうもです。
ひどいですよねぇ・・・Messengerは新しいバージョンが出るたびに改悪改悪言われているのに、全くユーザの声を聞いていない気がします。

無題

  • posted at:2010-10-23 18:51
  • written by:No Name
私も2011のあまりのひどさに辟易して2009に戻しました。
初期の頃のMessengerの方がシンプルで使いやすかったイメージがあるのですが・・・

無題

  • posted at:2010-10-24 21:06
  • written by:No Name
2011にしてあまりに使い勝手が悪いんで検索してココにたどり着きました。
記事とても助かりました。
ありがとです^^

無題

  • posted at:2010-10-25 17:07
  • written by:凪
検索で飛んできました。
キーポートのエラーでメッセ自体入れない状況が続いていたのでとても助かりました。
ありがとうございます

助かりました。

  • posted at:2010-10-25 22:42
  • written by:助かりました。
検索でたどり着きました。
どうしてこんな改悪を行うのでしょうね…。
おかげさまで無事ダウングレードできました。
ありがとうございます。

助かりました。

  • posted at:2010-10-26 10:43
  • written by:Utako
Windows Live Essentials 2011にして不具合に困っていたところ、こちらの記事で助かりました。ダウングレード出来てまともに使えるようになりました。本当に有り難う御座いました。

感謝です!

  • posted at:2010-10-26 21:24
  • written by:No Name
ダウングレード出来ました。新しいほど不便になるって。。。。ありがとうございます。

無題

  • posted at:2010-10-27 11:57
  • written by:No Name
>新しいほど不便になる。
あるあるw
毎回ダウングレード面倒くさいですよね。
記事助かりました。ありがとう。

助かりました☆

  • posted at:2010-10-27 12:07
  • written by:いいみき
検索でたどり着きました。
無事ダウングレードすることができて、大変助かりました。
どうもありがとうございました!!!

無題

  • posted at:2010-11-26 01:13
  • written by:No Name
ありがとうございます!!
2011がひどすぎて・・・。
すごく助かりました~

無題

  • posted at:2011-02-04 22:30
  • written by:No Name
検索して飛んできました。
2011はまさかプライバシーの禁止が出来なくなっていて愕然としました……。
この記事のおかげで2009に変えられました。
本当にありがとうございます!!

ありがとうございました

  • posted at:2011-02-24 07:57
  • written by:MEG
Windows Live ~ 2011の酷さに困っていたので、本当に助かりました~。

2009に戻して、スッキリしました。
ありがとうございました。

無題

  • posted at:2011-03-06 15:34
  • written by:初心者
2011Verのメッセンジャーを削除したいのですが、エッセンシャルというのをア忍ストールすると、他のメール機能とかもすべて消えてしまうのでしょうか? メッセンジャーにだけチェックを入れてアンインストールして、そのあと2009VerをDLしたのですが、既に新しいプログラムが入っててインストールできません。。。と出ます。
メールの設定等は、PCを購入したお店のひとにやってもらったので、自分ではできません>< 今のWin7OSのに入ってる2011VerのLiveメールは残しながら、メッセジャーのほうだけ、2009にダウングレードする方法を教えてください。よろしくおねがいいたします

無題

  • posted at:2011-03-06 23:14
  • written by:AF(しゃみせん)
>初心者さん
最初に断っておきますが、俺がやったのはあくまでMessengerのみであるうえ、PCの環境は千差万別です。
そのためエスパー回答となることについてはあらかじめご了承ください。

これはメール使用しているアドレスによるかと思います。

プロバイダから提供されているメールアドレス→これに対する回答は「わかりません」に尽きます。
「メール 設定方法」とかで検索したら、OutlookやThunderbirdでの設定方法が見つかると思いますよ。
プロバイダから貰っている書類を参考にしてもよいでしょう。

アドレスが@hotmail.co.jpとかのHotmailアドレス→特に設定なしで、Messengerからも見れると思います。

設定してもらった、ということで前者だとは予想してますが・・・俺も初心者のころは書類見ながらがんばって設定したので、この辺については調べてくれとしか言いようがないですね。
この説明でも正直なんのこっちゃとは思いますので、詳しい人が周りにいるなら俺よりその人を頼るのが正解です。

無題

  • posted at:2011-03-07 01:40
  • written by:AF(しゃみせん)
失礼、いま見返しましたが「Liveメールは残して、Messengerだけダウングレード」ってことですか。

無理だと思います。
たぶんMessenger側がLive Essentialsの最新版(の一部のソフト)を認識してしまっているので、古いバージョンはこの状態では入れられないかと。
こればっかりはちょいとわからんですね。
ごっそりEssentialsをアンインストールした上で、メーラを変えて頂くしかないかと思います。
設定はもう調べるしかないですねー。俺がわかるのはこのへんまでです。
トラックバックURL
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

プロフィール

Author:しゃみせん
絵も描くアケ寄りゲーマー。面白いと思ったゲームはジャンル問わずにやります。
pixiv
Twitter
ダメダメLoV4動画
Mail:
syamisen.hebonあっとじーめーる

管理ページ

 

最近のコメント

[03/22 No Name]
[01/24 しゃみせん]
[01/22 No Name]
[10/01 とろじゃん]
[03/04 ぺぺこ]

 

ブログ内検索