忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は雑多に書きます。
かなり見づらくなってると思います・・・

◆AFカスタマイズの弊害
スキルタイプに合っていないものをつけた場合効果が落ちます。
たとえばDに前転をつけた場合、無敵判定になる時間が短くなります。
効果が一定なBAF2とか、ワッハの咆哮を耐えるなどの特殊な用途ならDAF1をつける、とか以外ではあまり他のタイプのAFは付けないほうがよさそうです。
ただ重装でOBを使う場合にどこかにガード仕込むのはいいと思います。重装なら装備の分でダメージだいぶ減らせますし、無敵の短い前転よりは信用できるはずです。

◆魔導銃OUラピッドファイアの強化
どうやら先行入力が効くらしく、適当に連打してもトライブリットで後退しません。
これがかなり強く、シフトアップなどを積んで攻撃速度が早くなっても後退しません。扱いがブレードラッシュ的になったのでしょうか?
エクレシア以降からは銃使いの間ではシフアプ積みO銃が流行りそうです。

◆エルフ魔導器火Uパワーシフトの謎
使うとダメージ落ちます。
ただし火属性の状態異常「炎上」は非常に入りやすくなります。
そもそも火Fは、火Uを使わない状態で現状の二段階強化レベルなので、全くユーズ管理をしない、というスタイルでも十分強いと思います。

◆ワッハの変更いろいろ
回復後にかならず落雷、ってわけでもなくなりました。
メテオが来るとすげえおいしいです。
あと氷竜を回避で避けるとその段階で消えるようになってます。ガードは従来通り往復してくるので、メガフレアとからへんはバランスにアドバンテージがありますね。

◆ダメージ依存のヒットストップ増加
今回はおそらくダメージ量によりヒットストップが変化します。
具体的には4万以上で若干、6万以上で明らかなレベルで止まります。
一撃系の武器がかなり厳しいことになるのでは、と考えています・・・これに関しては要望送りました。

◆緊急回避のレスポンス低下
押してるはずなのに反応しないこと多々。
アナンタの咆哮で吹っ飛んで着地後じゃなきゃ発動できなかったり、逆に今まで通り吹っ飛び直後に入力できたりと正直よくわからないです・・・
これについてはヒットストップ同様、要望送りました。

◆リージュネラコートは強くなってたりしないのか?
しません。
いつものサイラス(EL、火水、水)→リージュで対ワッハの与ダメ2万くらい落ちました。
計算式変わったとはいえ、やはり属性は今までどおり重要なようですね。
あと過剰腕力もやはり微妙みたいです。


だいたい今日見てきたのはこんなところでしょうか。
本当に雑多に書いてますね・・・有益そうなのは上のほうに書いてあるのでよしとしてください。
PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

プロフィール

Author:しゃみせん
絵も描くアケ寄りゲーマー。面白いと思ったゲームはジャンル問わずにやります。
pixiv
Twitter
ダメダメLoV4動画
Mail:
syamisen.hebonあっとじーめーる

管理ページ

 

最近のコメント

[03/22 No Name]
[01/24 しゃみせん]
[01/22 No Name]
[10/01 とろじゃん]
[03/04 ぺぺこ]

 

ブログ内検索