久々に文章での更新です。現在リーグはオリハルコンB。
いつの間にかソエルとアカズキンに100戦勲章がついていたので、使っていた上での感想なんかを書いていきたいと思います。
続きを読む
◆デッキレシピ
・△主 ATK29 トライブサポートD/ATKウィーク/ヘイスト
・○30 白虎
・○10 ロロ
・□10 ルールー
・□10 ポポ
・□20 アルフォス
・○40 ソエル
・□70 アカズキン
・USクイックドライブ
ほとんどこのデッキでやってました。
たまーにアルフォスくんを抜いてラージャンやらフェンリルにした回もありましたが。
・主人公
マジシャンを選んでいる理由は単純に「□の早い荒らしが刺さってしまうから」。
とくに運命神とか対面だと隣次第ではかなり厳しい戦いになるので・・・ゆーてこのデッキ自体も結構隣に対する影響は大きめだと思います。
なので選択肢として常に主超覚醒は意識。
1枠目は根本を少しでも固くしたいため。あとアカズキンの完成スペックがちょっとキリよくなります。わりとどうでもいい。
・小型
ほとんど好みによるチョイスです。ブラウニーズかわいいですし。
ちなみにパーシヴァルは持ってません。
ただ、タワーが安定するとポポのアーツがかなり活きるのでこの子は必須レベルだと思います。問題はどうそこまで持っていくか、なのですが。
アルフォスくんはいてもいなくても、って感じではありますがアカズキンの完成スペックに浪漫を求められるので俺は入れてます。
10コストを1枚減らす形のはまだ試してません。100戦迎えたことですし検討します。
・ソエル
タワー戦から決戦まで大活躍!
見るからに高いステータスで召喚時点から仕事できます。
ただ正直、強いだけではない良いカードだと俺は思います。
やはりアビリティで回転率がかなり落ちるのが最大の弱点。
たとえば30超覚に対して守りに回った場合、覚醒時点でもスロウヒールは発動するので、削られるとタワーを背負っていてもまばらな反撃しかできなくなります。
デッキ的にマナ差をつけられるとまずいのでこの状況はかなり厳しいです。
あとは立てた後に召喚でいきなり対面に投げるか、少しマナを溜めてからカウンター気味に出していくかとか。
そのあとは召喚のままアカズキンに切り替えるとか、そのまま敵タワーで覚醒していくのか、一旦帰還してからまた向かうのか・・・等の選択がたのしいです。
ソエルを先出しするならこのあたりの見極めは最重要でしょうね。
このデッキで真に強いのはソエルだと思いますし。
・アカズキン
すべてを粉砕するおばぁちゃんパンチが炸裂!
完成すれば強いカードの典型ですね。イラストがかわいければ3Dモデルもかわいく、声までかわいいと半ばチート級。
基本的にはソエルで自タワーを安定させてから出したいですが、アカズキン最速っていう択がないわけでもない感じです。今日もそれでうまくいった試合がありました。
ステータス的にかなりキツイですが。
アカズキンは70コストでスマッシュも強いので、この段階で来る○20とか相手だったら実はけっこう守れます。
なんにせよタワーの安定はこのデッキ使う上での最重要事項なので、先に出す方を間違えるとそのまま崩されて終わります。
つまり対アカズキンは荒らしましょう。ちゃんと弱点も書きますよ俺は!
ソエルもアカズキンも手放しで強いと言えるか、というとそうではないと思います。
使う上でも相手する上でも、この認識は大事ですね。
おばぁちゃんパーンチ!!